講座一覧
環境社会医学部門

地域包括ケア開発看護学 Department of Comprehensive community care Development Nursing

部門
環境社会医学部門
分野
看護学

スタッフ

教授 青石 恵子
keikoao(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp
准教授 中村 五月
nakamura_s(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp
講師 金森 弓枝
yumiek(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp
助教 森枝 紗季子
morieda(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp

 地域包括ケア開発看護学講座は、精神看護学、老年看護学、地域・在宅看護学の3つの看護学から構成され、その名のとおり地域包括ケア開発を目指した研究に取り組んでいます。

 精神看護学では、精神障害を抱える人々の看護にとどまらず、地域で生活するすべての人々のメンタルヘルスを包含する看護を考え、発達段階に応じたこころの発達を基盤として、Bio-Psycho-Socialな側面から支援する知識や技術を教授しています。様々なストレスを抱える現代社会の中で、こころを健康に保つにはどうすればいいかをテーマに研究活動をしています。

 老年看護学では、高齢者の生活史を尊重し、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域でその人が望む生活を継続できることを実現するためのケア開発に取り組んでいます。高齢者の人生に寄り添い、高齢者が自分らしく人生を生ききることを支援できる看護専門職の養成に取り組んでいます。

 地域・在宅看護学では、地域・在宅で暮らす全ての人々がその人らしい生活を実現していくために必要な看護活動ついて、継続看護や訪問看護、社会資源、地域ケアシステム等の観点から日々探求を重ねるとともに教育・研究活動を行っています。

 Department of Comprehensive community care Development Nursing consists of three nursing disciplines: Psychiatric Nursing, Gerontological Nursing, and Community and Home Health Nursing. Our research is aimed at developing comprehensive community care.

 Psychiatric Nursing provides nursing education that encompasses not only the care of people with mental disorders but also the mental health of all people living in the community. Our research activities focus on how to maintain a healthy mind in today’s stressful society.

 Gerontological nursing respects the life stories of the elderly and works to develop care that enables them to continue to live the life they want in their own community, even when they need medical or nursing care. It is committed to training nurses who can accompany the elderly throughout their lives and support them to live their lives in their own way.

 Field of Community Health and Home Nursing conducts daily research and education on nursing activities necessary for all people living in the community and at home to realize their own lives, from the perspectives of continuing nursing care, home nursing, social resources, and community care systems.