講座一覧
先端生命医療科学部門

環境衛生解析学 Department of Laboratory Sciences in Environmental Hygiene and Public Health

部門
先端生命医療科学部門
分野
医療技術科学

スタッフ

教授 大森 久光
omorih(アットマーク)gpo.kumamoto-u.ac.jp
助教 松尾 祐一
ymatsuo(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp

研究テーマ

  1. 慢性閉塞性肺疾患(COPD)に関する疫学研究-呼吸機能を用いた疫学研究
    • 気流閉塞の累積罹患率と呼吸機能(1秒量)年間変化
    • 呼吸機能の自然歴(Trajectory)に関する疫学研究
    • 併存症に関する疫学研究
  2. 呼吸器疾患とプレゼンティーズム(労働生産性低下)の関連に関する研究
  3. 加熱式たばこ使用による受動喫煙の健康影響に関する疫学研究
  4. 加熱式たばこ使用者に対する短時間禁煙支援のための教材の開発および支援方法に関する研究

ひとの健康・疾病状態は、遺伝要因と生活習慣を含めた環境要因の複雑な交互作用の結果として決定される。

慢性閉塞性肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease : COPD)は、遺伝要因(Gene: G)と環境要因(Environment: E)の交互作用により、個々の生涯(Lifetime : T)において、肺の成長過程および加齢の過程の中で肺にダメージを受けることで生じると考えられている ( GETomics )。COPDにいたる最大の環境要因は喫煙であるが、屋内、屋外の空気汚染および宿主の要因もその発症に影響を及ぼすと考えられている。(2024 Report. Global Strategy for the Diagnosis, Management, and Prevention of Chronic Obstructive Pulmonary Disease) COPDの診断には呼吸機能検査が不可欠であるが、法定の健康診断には含まれていない。我々の研究において働く世代において未診断が多く、労働生産性に影響を及ぼすおそれがあるにも関わらず、適切な介入がなされておらず、見過ごされた疾患の1つであるといえる。発症の予防には、禁煙は不可欠であり、禁煙支援は重要である。

現在の教室では、これらの保健衛生上および産業保健上の課題を解決するため、呼吸機能検査を中心とした生体情報に基づく疫学研究および禁煙支援の教材の開発を中心に予防・介入に寄与するための研究を行っている。

本研究室では、現在、主に次のようなプロジェクトにとりくんでいる。

Human health & disease conditions are determined by the complex interplay between genetic susceptibility and environmental exposure, including life style.

Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD) results from gene (G)―environment (E) interactions occurring over the lifetime (T) of individuals (GETomics), which can damage the lungs and/or alter their normal development/aging processes. The main environmental factors leading to COPD are tobacco smoking, inhalation toxic particles and gases from households, and outdoor air pollution; however, environmental and host factors (including abnormal lung development and accelerated lung aging) also contribute. (2024 Report. Global Strategy for the Diagnosis, Management, and Prevention of Chronic Obstructive Pulmonary Disease)

We are currently engaged in the following research projects:

  1. Epidemiological study of COPD using respiratory function
    • Trajectory of respiratory function (FEV1) decline
    • Trends in the cumulative incidence of airflow limitation and lung function decline by comparing two independent longitudinal retrospective Cohorts in the general population
    • Epidemiological studies in comorbidities of COPD
  2. Relationship between respiratory diseases and presenteeism
  3. Effects of passive smoking by Heated Tobacco Products (HTPs) on health
  4. Development of teaching materials and program for professionals to provide the information about Heated Tobacco Products (HTPs) in short-term smoking cessation advising.